運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

私は電取の人事が非常に重要だと思っていまして、電取事務局はおよそ百十五人の職員がおると伺っておるんですが、本省がたしか六十名ちょいでしたかね、それで、プロパー職員、経産省の職員が四十から四十五名ぐらい、そして、弁護士金融マンそして会計士等の、その道の専門家が二十五名ぐらい、これは経産省の電取事務局の指名に基づいて入ってきているという組織体制ですが。

斉木武志

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

それから国債国債も、例えば私が金融マンだったときは三か月国債までで、ほとんど長期国債なんていうのは成長通貨を供給する以外買わなかったですよ。だから、持っているのはほとんど短期国債だったから、時価会計する必要なかったんですよ、満期までで。事態が変わっちゃっているんですよね。だから、当然のことながら時価会計しないといけないと思います。  

藤巻健史

2019-05-09 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

それをもって計画経済と言う人はいないと思いますけれども、少なくとも私が金融マンのときは、短期市場日銀がコントロールしますけれども、長期金利はマーケットが決めると、これは金融界の常識だったわけですよ。それを日銀がこれだけコントロールしているというのは、まさに私は計画経済だと思うわけですよ。もし日銀国債市場から撤退したと考えたときに、金利どのくらい跳ね上がると思います。

藤巻健史

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

小出公述人 元金融マン立場からしてみますと、今回のスルガ銀行の問題というのは、あるはずもないような事件だったと思うんですね。  つまり、書類の改ざんを承知した上で融資をするというのは、もうあるはずもないようなことが起きてしまったということだったと思うんです。だから、基本的な金融機関としてのあるべき姿というのを極めて逸脱した行為ではなかったのかなというふうに感じております。

小出宗昭

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私、議員になる前に二十年ぐらい金融マンだったんですが、いろいろな経営者の方に会うんですけれども、あなたは誰を一番大切にしていますかと聞くと、一流経営者は大体お客様と言うんですね。二流の経営者は株主と言うんですが、超一流経営者はみんな従業員と言います。従業員を大切にする経営者が、結局、会社が伸びる会社だと私は思っているんです。  

岡本三成

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

私が金融マンだった頃は日銀なんというのは長期金利買っていなかったわけですから、それが膨大な量を買っているわけですね。買うということは、日銀が出てきて買うということは、値段が上がる、長期金利が下がるということですから、まさにイールドカーブはフラット化しちゃって、要するに長短金利差が全くなくなっちゃったですね。

藤巻健史

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

私も別に、感覚的に、長い間金融マンであった私として、預金とか株を買った人に現金を渡すというのは何となくしっくりこないのでお聞きいたしましたけれども、まだ私自身余り考え方が固まっていないので、この質問はこれだけにしておきます。ちょっと大臣にもお聞きしようかなと思ったんですけれども、まあそこまでのこともないのかなと思うので、大臣への質問はちょっと省かせていただきます。  

藤巻健史

2016-10-27 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

、今いっぱい新しいものが出てきているのは御存じのとおりなので、こういったものの中で、研修とか人材育成とかいろんなことをやっていかないかぬことは確かですけれども、これは金融はもう間違いなく、今までと違って物すごく日本金融力国際金融の場における日本の地位というのはもう確実に今が一番高いと思いますけれども、そういった時代になってきているのに合わせて、日本意識が、トップに立っている人たち意識が、金融マン

麻生太郎

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

もう一つ西側諸国対応なんですけれども、こういう私のような経済マンではない、金融マンではない者が言うのはよくないかもしれませんけれども、この問題は銀行だから、だから経済の方に振るといいますか、担当は経済というところが西側諸国においてもあるんじゃないかということをちょっと思っておりまして、これもまた根拠がないんですけれども、同じような対応をしたとしても不思議ではない、そこにも一つ問題がある。  

美根慶樹

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

実際にかかわった方からは、難しい案件をやると金融マンとして鍛えられるというお話を伺いましたが、政治の立場としては、そうした政投銀の方々のプロフェッショナリズムに甘えることなく、再びあのような経営破綻が起こることがないよう、コーポレートガバナンス改革を着実に進めていく必要があると思っています。  

山田美樹

2013-11-21 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

要は、クレームといいましてもいろんなクレームがありまして、金融マンとして見ると非合理なクレームはたくさんあるということで、それに対して取引上フラッグを付けるというのは私はおかしくないと思っております。例えば、航空会社でヘビークレーマーがいれば、それはやっぱりリストに載るわけですし、それはおかしくないと思いますが、いかがでしょうか、國部参考人、お願いいたします。

藤巻健史

2012-08-02 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

もちろん、私は法律家でもありませんし、金融マンでもございません。まさに市民感覚の素朴な、小さな疑問をお聞きしますので、答弁は、特に指名しない限り政府参考人で結構でございますので、余り専門用語を使わず、平易な言い回しでお答えをいただくようお願いを申し上げます。また、今までの御質問と重複をする部分があるかもしれませんが、その点は御容赦をいただきたいと思います。  

菊池長右ェ門

2012-04-24 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

普通の証券マンであったら、金融マンであったら、これはおかしいと考えざるを得ないでしょう。それなのに、あなたはうそのネット・アセット・バリューでもって証券勧誘行為を行っています。その結果、相当厚生年金基金に被害が出ています。  ですから、あなたが意見の相違と思ったことがこの事件を拡大していますよ。そのことに対する認識はありませんか。

大久保勉